外来にも在宅にも対応できる
クラウド型電子カルテ
- シンプルで
使いやすいUI設計 - 予約/
在宅機能も標準搭載 - 導入しやすい価格設定
電子カルテで
「紙カルテの書き心地」を実現!
きりんカルテなら、タブレット端末&電子ペンの活用でカルテに手書き入力することができます。
電子ペンで書いた文字はテキストに変換され、コピー&ペーストや訂正も簡単。
紙カルテの感覚で電子カルテが操作できて、診療効率は紙カルテ以上の効率化を実現します。
(シェーマへの記載文字は画像として登録されます)
- こんな方におすすめ!
- これから紙カルテから電子カルテに乗り換える
- タイピングより手書き入力のほうが楽
- 在宅医療や訪問診療を行っている
きりんカルテの特徴 豊富な機能が標準搭載
きりんカルテは、基本的な電子カルテの機能をはじめ、以下の機能を標準搭載。
これらの利用に関わる追加費用は一切発生しません。
-
予約機能
患者さんからのご予約がきりんカルテに連動。
患者さん向け予約ツールで受付対応の手間を削減。 -
在宅機能
在宅医療に特化した機能を実装。
訪問スケジュールを事前に作成・管理できます。 -
自由診療機能
1クリックで保険診療/自由診療カルテを切替。
自由診療のみのクリニックでもご利用いただけます。 -
画像撮影アプリ
カルテと連携した専用アプリで
撮影した写真をカルテにそのままアップロード。
クリニックのこんな課題も… きりんカルテなら
解決できます!
-
使いこなせるか不安…
「パソコンに苦手意識がある」と、電子カルテの導入にためらうクリニックも多いようです。
きりんカルテでは、直感的に操作できるシンプルで使いやすいUIを設計・開発しています。 -
スタッフの業務効率を
改善したい…紙カルテでは、検索性が低く、管理も手間。手書きによる伝達ミスが発生するケースも。
きりんカルテなら、豊富な機能で事務作業にかかる負担を軽減できます。 -
受付や会計で患者さんの
待ち時間を軽減したい…来院された患者さんの検索やカルテ出し等、診察開始までの受付業務には思いの外時間を要するもの。
きりんカルテなら、患者さん向け予約ツールでオンライン予約も可能、患者さんの待ち時間のストレスを軽減できます。
クラウド型の無床クリニック向け
電子カルテ きりんカルテが
選ばれる理由
-
導入コストを抑えられる
電子カルテは、選択する製品の機能やオプション、またオンプレミス型かクラウド型か、サポート対応の内容によっても費用には大きな幅があります。
きりんカルテは、価格設計もシンプルでわかりやすく、また、安価にはじめられる電子カルテとしてご好評いただいています。きりんカルテ利用料
利用料はいただきません
WebORCA利用料 +
保守・サポート費用- 初期費用300,000円~
- 月額費用22,800円~
料金詳細 上記はレセコン利用料 サポート込み(税抜き)の費用です。
オプションや料金詳細については、オンラインデモにて詳しくご説明いたします。 -
場所を選ばず利用可能なクラウド型
クライアント証明書が入った端末からであれば、外出先などどこからでも利用が可能なため、訪問診療・往診など在宅医療にも最適です。
インターネット環境とパソコンがあればすぐに運用が開始でき、機能は自動で最新状態にアップデート。クラウド型なのでサーバの設置や入替も不要です。 -
日医標準レセプトソフト「WebORCA」連動
きりんカルテは
日医IT認定サポート事業所です。
認定番号:4211002レセプトコンピューターは、日本医師会ORCA管理機構株式会社がクラウド上で提供するORCAサービス「WebORCA」を利用。
電子カルテ+レセコンをワンパッケージでご提供することで、受付から診察・会計・レセプト業務など、院内で日々発生する業務に関わるシステムをよりシンプルに構築いたします。 -
安心のサポート体制で
導入をご支援きりんカルテの導入に関するご相談や、システム稼働後のサポートは、きりんカルテとサポート提携を結んだ代理店(サポートパートナー)がご対応。
お客様のご検討・導入状況に合わせ、適切なサポートをご提供いたします。
導入をご検討中の方は、まずはオンライン体験会にご参加いただき、クリニックのお悩みや課題など、お気軽にご相談ください。- オンライン体験会の実施
- 代理店による相談・お見積もり
- 医院ごとの運用希望をヒアリング
- 操作説明会
1,500人以上のドクターが体験!!
無料で電子カルテを
体験してみよう
まずは気軽にご相談ください
お役立ち記事
導入までの流れ
-
デモ体験
オンラインデモをご予約・ご参加ください。デモ後はお試し版で操作感をお確かめください。
-
代理店決定
サポート代理店を決定したら、スケジュールや費用、運用についてご相談ください。
-
契約・申込み
代理店とサポート契約を結び、きりんカルテの利用申込をします。
-
ヒアリングへ回答
導入に関するヒアリングと、その内容を基に初期設定を行います。
-
稼働準備
設定や操作練習など、稼働に向けた準備を進めます。
-
稼働スタート
運用開始後は、代理店サポートやチャットサポートをご利用ください。
よくあるご質問
-
きりんカルテの利用環境を教えてください。
Google Chromeの最新バージョンが利用できればOSやOSのバージョン等は問いません。
パソコンはWindowsでもMacでもご利用いただけます。また、タブレットでも一部機能をご利用いただけます。
推奨環境について、詳しくは「推奨ハードウェアスペック」ページをご覧ください。※Google Chromeは、Google Inc.の登録商標です。
Windowsは、米国Microsoft Corporation.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 -
診療科は何科に対応していますか?
きりんカルテは、すべての医科診療科に対応しています。
ただし、無床クリニック向けのシステムのため入院機能等は備えておりません。
また、歯科、誠灸院、整骨院、整体院などではご利用いただくことはできません。 -
自由診療と保険診療を分けて登録できますか?
はい、できます。診察ごとに自由診療と保険診療のカルテを切り替えてご利用いただけます。
自由診療カルテのご利用について、詳しくは「自由診療カルテ」ページをご覧ください。
体験したドクターは1,500人以上!
まずはオンライン体験
してみませんか?
Web上で画面越しに
『きりんカルテ』を体験していただき、
基本画面や機能・操作方法などを
ご説明させていただく体験会です。