MENU
クラウド型電子カルテ『きりんカルテ』は、在宅医療にも対応。
一般診療で使う電子カルテの機能に追加して在宅に特化した機能も充実しています。
クラウド型の『きりんカルテ』なら、インターネットに接続できればどこからでもカルテの記入・閲覧が可能です。※
使う場所を選ばないため、ノートパソコンを使って訪問先からカルテデータを入力するなど、業務の効率化にも役立ちます。
これまでのように、往診先で紙やスマートフォン、ノートパソコンのメモ等に記入した内容を院内に持ち帰ってカルテに記録するといった二度手間も必要ありません。
※カルテをお使いになる端末には、事前に設定が必要です。
カレンダーの画面を見ながら、簡単に往診スケジュールの作成や変更ができます。
さらに、施設やエリアごとに患者さんを登録すれば、効率的に電子カルテを検索したり、往診スケジュールを組み込むことができます。
診療予定日のオーダーを事前に入力しておくことができます。処方箋も事前に出力・印刷ができるので、事前準備をしたうえで、診療することができます。
請求書を患者さんごとに月末にまとめて発行することができます。
※こちらは『きりんカルテ』と連携するレセプトソフト
「日レセクラウド」より出力が可能です。
訪問看護指示書、特別訪問看護指示書など在宅医療に
特化した帳票を簡単に作成いただけます。
『きりんカルテ』は、電子カルテとしての
基本的な機能はもちろん、
様々な診療科に対応した機能や、
受付・予約システムなどもご利用いただけます。
外来+在宅医療専門クリニック
外来と在宅医療のいずれも同じ電子カルテで
ご対応いただけます。
在宅医療専門クリニック
在宅医療に特化した機能が揃っています。
在宅機能を導入ご検討の方は
下記よりお問い合わせください