導入事例・お役立ち記事 information

導入事例インタビュー
小柴医院 牟岐駅前クリニック様

※インタビュー記事は、取材時点でのサービス内容に基づいてご回答いただいております。

小柴医院 牟岐駅前クリニック

小柴 邦彦 様

徳島県

院長プロフィール

徳島大学医学部卒業後、徳島大学病院 旧第2内科入局。専門領域は内科・循環器科。勤務医時代はカテーテル治療や心臓リハビリテーションなどを行う。平成29年7月に、先代の開業した「小柴外科胃腸科医院」を「小柴医院 牟岐駅前クリニック」と名称を改めて継承。

―クリニックの特徴を教えてください

 標榜科(診療科)は内科、循環器科、胃腸科、リハビリテーション科、小児科ですが、患者さんのご希望があれば可能な範囲で広く対応するようにしています。専門は循環器内科で、勤務医時代はカテーテル治療や心臓リハビリテーションなどを行っていました。

―カルテZEROをご検討された背景をお聞かせください

 もともと父が30年前に医院を開業し、運営していました。そのため、いずれ長男として医院を継承しなければならないかなという考えと、このまま勤務医を続けるのも悪くないなという考えで葛藤がありました。しかし、先代が年を重ね、医院の運営がままならなくなってきたこともあり、平成29年8月に親子間継承をしました。先代は紙カルテ+レセコンで運用をしていましたが、これを機に電子カルテの導入を検討したいと思い、卸さんのご紹介で4社ほど有料の電子カルテのデモを実施していただきました。どの会社の商品も非常に洗練されていましたが、コストは大きな課題です。また、これまで独自に構築してきたデータベースや既存の複合機を使いたかったのですが、そのようなシステムや機器構成における自由度が制限されているという問題もありました。
 そういった経緯から、紙カルテ+レセコンでの運用継続も一度は選択肢として考えました。紙カルテには紙カルテの良さがあると思っているのですが、それでも紙カルテだと詳細な内容のチェックがおろそかになる可能性もあります。やはり電子カルテを導入したいと考え直し、自身でも調べていく中で、『カルテZERO』と出会いました。近年はクラウド型の電子カルテであれば比較的低価格で導入することもできると知りましたが、その中でも最も目を引いたのが『カルテZERO』です。驚いたことに費用は無料で、当初は大丈夫なのかなと思わず不安になりました。しかし、評判を調べてみたり、お試し版を使ってみたりした結果、十分信頼に値するものと考えるようになり、最終的に導入を決めました。

―導入時に困ったことはありましたか

 病院勤務時代には看護師さんや受付さんに全てを任せていたので、自分でオーダーの出し方や医事について勉強するのが大変でした。また、正直なところ、ある程度のパソコンスキルが無いと導入は厳しいのではないかとは思いました。よく使うオーダーは事前に診察セットを組んでおけばいいのですが、ゼロから作るのはそれなりに手間がかかります。これも、事前にある程度先達のセットが登録されていると、新規参入の方には便利になるだろうなとは思います。
 あとは、初期導入時にサポートが必要なクリニックに対して、有償でも構わないので現地に来てサポート(※)をしてもらえるといいなと思いました。それでも、困ったところはチャットなどでサポート窓口へ問い合わせると多少マニアックな質問でもすぐに回答してくれるので大変助かっています。即答できない場合にも調べてから回答があるのでそういった点も安心できます。

※『カルテZERO』には有償の現地サポートパックをご用意しております。ご導入時点で徳島県は未対応エリアでしたが、現在は対応しております。

―カルテZEROにおいて、気に入っている点・機能はありますか

 ランニングコストが本当に無料、機器構成の自由度が高い、リモートではあるがサポート体制がしっかりしている、この3つですね。また、院外であっても、パソコンにクライアント証明書を入れさえすれば、『カルテZERO』を閲覧できる環境を創り出せるので、休日でも必要な時にカルテが見られるのは便利だと感じています。将来的にはレセプト請求手続きなどの際にも、融通が利かせられそうだと思っています。

―カルテZEROに期待する機能はありますか

 過去カルテの表示方法で、カレンダー上に「処方をした日」「血液検査をした日」「画像検査をした日」が表示される機能があるととても助かります。頻回で受診される患者様にも年に一回は検査をおすすめするのですが、現在のカルテZEROは一覧性に乏しいので、ここは是非とも改善していただきたいです。
 また、文書のフォーマットが限られていますので、そこが改善されると良いですね。他にも、文書作成時に診療情報提供書へ処方内容を転載する機能や、あらかじめ紹介先医療機関や担当医を登録しておける機能もあると良いなと感じています。今はデスクトップに病院医師一覧のテキスト文書を置いておき、コピー・アンド・ペーストしながら対応しています。

―カルテZEROをお勧めするとしたらどういうクリニック様ですか

 『カルテZERO』には、有料の電子カルテのような、至れり尽くせりの現地サポートはありません。(※2018年6月時点。現在は現地サポートあり。)そのため、至れり尽くせりのサポートが欲しい、面倒なことは避けて人に任せたい、大規模な施設で業務内容が多岐に渡るといった場合は、運用に合うものを選定する必要が出てくると思います。それでも、電話やチャットといったリモートのサポートは十分親切なので、無料であることを踏まえて、自身である程度準備するのが好きな先生にとって『カルテZERO』は合っているのではないでしょうか。

稼働に向けたスケジュール

稼働5カ月前 お試しアカウントを取得
稼働3カ月前 正式アカウントを取得、
旧レセコンから患者様頭書きデータをカルテZEROへ移行
稼働2カ月前 機器を揃える
稼働1カ月前 本格運用開始時にDo処方ができるよう、紙カルテ体制で診療した内容を診療終了後にすべて打ち込み

(2018年6月13日)

小柴医院 牟岐駅前クリニック

JR牟岐線、牟岐駅より徒歩2分のクリニックです。循環器疾患を中心に、内科全般の診療を幅広く行います。住み慣れた町で、患者様が健康に長生きできるようにとの思いから専門外の相談や、往診・訪問在宅診療にも対応しています。

診療科目

内科・循環器科・胃腸科・リハビリテーション科・小児科

住所:〒775-0006
徳島県海部郡牟岐町中村本村95-1

HP掲載のすべての事例が読める!

導入事例ダウンロード

HP掲載のすべての事例が読める!

導入事例ダウンロード